岡三RSSで発注

注文系の API を使ってみた。NEWORDER メソッドでの新規発注はできた。が、注文訂正の REPLACEORDER と、注文取り消しの ORDERCANCEL の使い方がわからない。API のマニュアルを読んでも良くわからない。実行しても該当する注文はないというポップアップウィンドウが出現する。メソッドの戻り値でエラーが返ってこないのかよ。どういう設計思想だ?
そもそも用語がちゃんと統一されていないのが嫌だ。なんで REPLACEORDER と ORDERCANCEL なんだ?
訂正に REPLACEORDER があるなら、取り消しは CANCELORDER と名付けるべきだろ?
NEWORDER メソッドの最後の引数は「発注ID」なのに、REPLACEORDER と ORDERCANCEL の最初の引数は「注文ID」だ。同じものなのか違うものなのか良く分からん。


メソッド名で検索しても、岡三オンライン証券APIマニュアルしかヒットしない。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=NEWORDER+ORDERCANCEL&lr=lang_ja
まともに使っている奴は居ないのか?


注文照会・約定照会のAPIの設計はなんなんだこれは?列ごとに取得するの?
何行(何件)の注文・約定があるか、ってどうやって判断するの?
得られた行と「注文ID」との紐付けはどうやればいいの?
アプリケーションが落ちたりして、いったん「注文ID」を忘れてしまったら、もう二度と注文の訂正・取り消しができなくなるの?
照会はポーリングしなくても自動更新してくれそうなのが唯一の利点かな。