Windows 98 の環境を HDD を丸ごと移動

新しく HDD を買ってきて、今までの Windows 98 の稼働環境をそのまま丸ごと移動する備忘録。

  • PC に新しい HDD をつなぐ。PC の設定は古い HDD から起動できるようにする。
  • 古い HDD で普通に起動して、FDISK とフォーマットをおこなう。フォーマットは、エクスプローラ上で右クリック→プロパティ→「システム ファイルのコピー」をオンにすることを忘れずに。
  • 新しい HDD に IO.SYS, MSDOS.SYS, COMMAND.COM ともうひとつ圧縮関係のファイル(ファイル名忘れた)の計4つのファイルができるが、要るのは IO.SYS と COMMAND.COM の2つだけである。MSDOS.SYS はプログラムではなく設定ファイルなので、これは不要であること(後述のように HDD のもので書きかえる必要があること)に注意する。
  • エクスプローラ上でファイルがちゃんと全部表示されるように、エクスプローラのメニューバーの、表示→フォルダオプション→表示→登録されているファイルの拡張子は表示しない、をオフにする。その下の、表示されないファイル→すべてのファイルを表示する、はオンにする。
  • スワップファイルを使わない設定にする(コピー時にファイル共有違反になるのを避けるため)。マイコンピュータを右クリックして、プロパティ→パフォーマンス→仮想メモリ→自分で設定する→仮想メモリを使わない、をオフにする(ここでは物理メモリが少ない PC のことは想定していません)。
  • いったん、リブートする。
  • エクスプローラ上で、古い HDD のドライブ(ここでは C: を想定)と新しい HDD のドライブ(ここでは D: を想定)を開く。
  • C: のすべてのフォルダ、ファイルを選択する(Ctrl+A などで)。
  • IO.SYS と COMMAND.COM だけは選択を解除する(Ctrl を押しながらクリックする)。
  • マウスでドラッグアンドドロップして D: にごそっとコピーする。
  • 上書きとかの警告が出たら、すべてはいにする。
  • MSDOS.SYS は必ず上書きすることに注意する。もしそうしないと新しい HDD で起動したときに VFAT 関係のエラーになる。
  • PC の BIOS 設定(や必要ならハードの設定)を新しい HDD から起動できるようにする。
  • 新しい HDD から Windows 98 が起動できるはず。
  • 起動後は、スワップファイルの設定は忘れずに元に戻しておく。