宅配便のハンコ

最近、ヤフオクで買うことが多くなり、宅配便の着払いを良く使うようになった。で、疑問なのが、着払いの品を受け取った時は、送料は宅配便の業者の人にその場で払うわけだが、ハンコが要らないことだ。もちろん、発払いの品を受け取った時はハンコが要る。
これから推測すると、今まで、ハンコは「宅配された品を確かに受け取りましたよ」という意味で押しているのかと勝手に思っていたが、そうではないらしい。なぜならば、もし、たまたま家に泥棒が侵入していて、着払いの品が届いたときに、泥棒が送料を払って受け取って、そのままドロンしてしまえるからだ。要は、ハンコは、宅配便の業者が運送の対価として送料を受け取ったことを確定したい(受け取っていないと言われることをなくす)ために押させるものだと思われる。